募集要項
23卒の募集は終了しています。 ※募集要項は22卒の採用データです。 |
|
募集対象 | 学部学科不問、既卒3年以内の応募可 |
募集人数 | 5名 |
エントリー方法 | |
採用フロー | STEP1【マイナビ2022エントリー】 3月1日より開始 ↓ STEP2【会社説明会に参加】 WEB動画を配信します ↓ STEP3【必要書類を送付】 5月10日締切 ↓ STEP4【筆記試験】 5月下旬 WEB試験 ↓ STEP5【一次面接】 6月11~14日(東京・長岡) ↓ STEP6【二次面接(役員)】 6月下旬 ↓ STEP7【最終面接(社長)】 7月中旬 ↓ STEP8【内定】 |
内定までの 所要日数 |
応募書類送付から2か月程度 |
選考方法 | 筆記試験、一次面接、二次面接、最終面接 |
採用の特徴 | 選考でグループワークなし 総合職採用あり |
提出書類 | 履歴書(写真付)、成績証明書、卒業見込み証明書、エントリーシート ※エントリーシートは会社説明会申込者にお渡しします |
採用後の待遇
基本給 | 【大学院了】213,000円 【大学卒】206,000円 【高専卒】190,000円 【短大・専門卒】179,500円 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月/12月) |
休日休暇 | 日曜、祝日、お盆、年末年始、その他会社カレンダーに準じ年間112日、特別休暇(慶弔関係)、有給休暇、育児・介護休業等 |
勤務地 | 【営業職】 全国の支店(北海道、宮城、新潟、埼玉、東京、愛知、大阪、福岡) 【営業職以外】 各工場、R&D・Mセンター、本社、BEIKA Lab(新潟)、北海道工場(北海道) |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩60分) ※製造職は交替勤務があります。(生地仕込ラインでは三直四交替制の部署あり) |
自己啓発 支援制度 |
通信教育支援制度…会社指定の通信教育講座を受講し履修した方に補助を行います。また、等級昇格要件として指定した通信教育講座を必修としています。 |
採用実績
採用実績 (学校) |
愛国学園大学、愛知大学、旭川大学、足利工業大学、亜細亜大学、石川県立大学、岩手大学、江戸川大学、大阪府立大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関東学園大学、学習院大学、北里大学、京都産業大学、京都女子大学、杏林大学、近畿大学、岐阜経済大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸女子大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、札幌大学、産業能率大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、実践女子大学、順天堂大学、城西大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉経済大学、帝京大学、東京工科大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、富山大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、名古屋商科大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟産業大学、新潟薬科大学、日本大学、日本工業大学、弘前大学、明治大学、名城大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、龍谷大学 |
採用実績 (人数) |
2021年 7名 ※2021年春入社 2020年 7名 2019年 3名 |
過去3年間の 新卒採用者数 |
2021年 7名 ※2021年春入社 2020年 7名 2019年 3名 |
過去3年間の 新卒離職者数 |
2020年 0名 2019年 0名 2018年 0名 |
過去3年間の 新卒採用者数内訳 (男女) |
【2021年】 男性…2名 女性…5名 【2020年】 男性…2名 女性…5名 【2019年】 男性…2名 女性…1名 |