Challenge

#36
地域のこと
岩塚製菓をもっと好きになる。
新施設「お米となかよしパーク」がグランドオープン!

2025年8月30日、新潟県長岡市越路中沢に「お米となかよしパーク」がグランドオープンします。岩塚製菓とお米、そして地域と楽しくつながる新施設について紹介します。
岩塚製菓中沢工場の跡地に誕生

岩塚製菓中沢工場跡地で長年愛されてきた工場直売店がリニューアルし、「お米となかよしパーク」が誕生しました。周辺には美しい田園風景が広がっており「お米となかよしパーク」からも美しい景色を眺めることができます。

営業時間は8:45〜17:00。販売店としては早いオープン時刻ですが、地元のお客様は朝早くからいらっしゃいます。




「お米となかよしパーク」は岩塚製菓の直売店として、岩塚製菓グループの豊富なラインアップを取り揃えています。定番商品はもちろんのこと、限定品や贈答品も数多く販売。贈答品を多く取り扱う「瑞花」、通信販売専門の「新潟味のれん本舗」、大きなかりんとうで有名な「田辺菓子舗」、グミが人気の「旺旺ジャパン」の商品も取り扱っています。


岩塚製菓直売店では、工場で出てしまった割れ商品などのワケあり商品を直売店限定で販売しています。工場直送のワケあり商品は、その日によってラインアップも変わるのでぜひチェックしてください。


「お米となかよしパーク」は地域とも「なかよし」になることを目指しています。そのため岩塚製菓グループの商品だけでなく、地域の特産品や地元で採れた農産物なども販売しています。野菜や果物は、生産者が直接持ち込んで販売するため、何がいつ入荷されるかはその日のお楽しみ。また新潟は日本有数の酒処でもあるということで、新潟で醸造されたビールや日本酒も販売します。
「お米となかよし」になれる場所

「お米となかよしパーク」では、出来立てのおせんべいを販売予定です。こちらのおせんべいは、目の前で手焼きしてつくられる工程を見ることができます。原材料のお米は新潟県産米コシヒカリを100%使用しているので、味わいは風味豊かで香ばしく、噛むほどにお米の甘みを楽しむことができます。この他にも「お米となかよし」になるためのイベントも多数開催予定です。

「お米となかよしパーク」の奥には休憩スペースもあり、お茶を飲みながらゆったりとした時間をお過ごしいただけます。


休憩スペースは遊び心ある設計になっており、テーブルのひとつひとつが、岩塚製菓の商品の形になっています。
今後は休憩スペースを中心に米菓やお米のことを学べるイベントを開催し、「お米となかよし」になるための拠点としてさまざまな取り組みを行っていきます。
地域ともなかよし

地域ともなかよしになる取り組みの一つとして現在は老舗和菓子店「川西屋」さんとコラボした越後姫のアイスキャンデーを販売しています。このイチゴは地元長岡産の越後姫を使用。ミルクの濃厚な味わいがイチゴの芳醇な香りと甘さを引き立てるおすすめ商品です。糖度が高く鮮度が高い状態で加工されたイチゴはタネまで美味しく、リッチな味わい。「お米となかよしパーク」または岩塚製菓飯塚工場の前にある工場直売店でしか販売していないため、お立ち寄りの際はぜひお試しください。

地域のお客様が地元の魅力を再発見するとともに、遠方からいらっしゃった方にもこの地域の良さを発信する拠点となることが目標です。
お近くにお越しの際には、ぜひ「お米となかよしパーク」にお立ち寄りください。
グランドオープン記念!
「ふわっと 枝豆味」をプレゼント

「お米となかよしパーク」オープンを記念して、8月30日(土)・31日(日)の2日間、ご来店いただいたお客様に、オープン記念オリジナルパッケージの「ふわっと 枝豆味」をプレゼントします。この機会にぜひ「お米となかよしパーク」に足をお運びください。