銀座「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」落合務シェフ監修RISOUNO!

リゾーノとは?

日本のお米 (RISO) リゾ を楽しく! 美味しく! (BUONO !) ボーノ

銀座「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」 落合務シェフ監修

イタリア料理のような味わいの新しいBEIKA

イタリア料理の味わいを米菓で表現しました。ボーノ!なひとときをお楽しみください。 落合務

落合 務  おちあい つとむ

予約の取りにくい店で有名な東京・銀座イタリア料理店「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」オーナーシェフ。日本人向けに生魚を使ったカルパッチョを考案など、日本イタリア料理界の先駆者として知られている。令和2年「黄綬褒章」受章。現・日本イタリア料理協会名誉会長。

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ サイトを見る

チーズと黒胡椒のカチョエペペ風

濃厚なのに軽い食感と口どけ

サクッと軽く、口どけなめらかな生地に、
コク深いチーズと粗めの黒胡椒をきかせて、香り豊かに仕上げました。

シェフコメント

イタリア料理の代表的な調味料である「カチョエペペ(チーズと黒胡椒)」のシンプルだけど奥深い味わいを表現しました。
みなさまに喜んでいただける自信作です。

ご購入はこちら

にんにくと唐辛子のペペロンチーノ風

ピリ辛で香ばしいサクサクな歯ごたえ

パリッと軽く、サクサク食感の生地に、にんにくの旨みと唐辛子の辛みを
きかせて、アンチョビとローズマリーで風味をつけて仕上げました。

シェフコメント

にんにくの旨みと唐辛子の辛みにアンチョビを加えて、芳醇な味わいを実現しました。
大人なペペロンチーノの味わいと香りをお楽しみください。

ご購入はこちら

バジルとにんにくのジェノベーゼ風

豊かな風味に包まれたふんわり食感

外はサクッと、中はふんわりした生地に、爽やかなバジルの風味と
にんにくの旨みをいかし、マカダミアナッツの香ばしさを加えて仕上げました。

シェフコメント

バジルとにんにくのバランスと生地の美味しさ、アクセントのマカダミアナッツも美味しさを引き立ててくれます。
プロセッコやビールと共にお楽しみください。

ご購入はこちら

2023年11月6日(月)発売 期間限定商品

※なくなり次第終了
ご好評いただきありがとうございました

メイキング

「イタリア料理のような味わい」新しい米菓は、
落合務シェフと岩塚製菓との出会いから生まれました。

商品開発 開発開始から約一年半!

落合務シェフの料理のポイントを詳しく教わりながら、
何度も試作を重ねました。
パセリや唐辛子で彩りを添えて、
イタリア料理のように見た目も美味しそうに。

パッケージもシェフのこだわり

デザイン制作

パッケージデザインにもこだわりを込めて。
ペペロンチーノ風のアクセントカラーは、
「にんにくをオリーブオイルで炒めた時のような」色合いに。

作り手と作り手がついに出会った!

工場へ

落合務シェフが岩塚製菓の工場へ。
米菓が出来上がるまでの生産工程をご覧いただき、
日本のお米100%を使用する当社のこだわりを感じていただきました。

落合務シェフ×岩塚製菓の自信作がついに出来上がりました!

レポート

第11回イタリア料理専門展 出展レポート

第11回イタリア料理専門展で初お披露目!
たくさんの BUONO! ボーノ いただきました

2022年11月1日・2日東京・浜松町で開催された「第11回イタリア料理専門展 ACCI Gusto 2022」で初お披露目!
イタリア人の方、イタリア料理のシェフ、イタリア料理関係者、他たくさんの方々に試食していただきました。

アンケート結果

821ボーノ!いただきました

※ 来場者数 3762名 / 試食数 約1000食
お声をちょこっとご紹介
  • 今すぐにでも買いたい!
    お酒のおつまみに良さそう!
  • ジェノバ(ジェノベーゼ発祥の地域)に住んでいるけれど、これおいしい!
  • ワインにおせんべいが
    合うなんて意外!

たくさんの方に「BUONO!」
いただきました!

12/10(土)開催 紀ノ国屋 お披露目会レポート

紀ノ国屋で落合務シェフ来店のお披露目会を開催!
たくさんのお客様にご好評いただきました

2022年12月10日(土)に、紀ノ国屋 インターナショナル(青山店)、グルマンマーケット紀ノ国屋 渋谷スクランブルスクエア店にて、落合務シェフ来店のお披露目会を開催!
落合務シェフから直接お客様にご試食品を提供してもらい、たくさんのお客様に召し上がっていただきました。

お声をちょこっとご紹介
  • すごく美味しくて、香りもいい!
    家に帰ってワインと一緒に食べます。
  • おせんべいっぽくない味付けで、
    ドキドキしながら食べましたが、
    はまっちゃいました。
  • ちょうどいい味の濃さ、
    止まらなくなりそう。
  • 全部美味しくて選べない!
    なので3つ買って帰ります!

たくさんの方に「BUONO!」
いただきました!